今から20年も前の私が世間的に若かった頃ですが、一番好きなお酒はウイスキーでした。
ビールも好きでしたが、ウイスキーの方を好んで飲んでいたと思います。
なんかカッコイイしね。
ウイスキーの中でも、最初はバーボンウイスキーでしたが、スコッチウイスキーの方が飲みやすいとわかって、それからはなるべくスコッチウイスキーを飲むようにしていました。
でも今から10年近く前に子供が生まれてから、私はパタリとお酒を飲まなくなりました。
やめようと思ってやめたわけではありません。
お酒を飲むのが面倒と思えるくらい育児に時間を取られるようになったからです。
それで今は2児の父親です。
次男は3歳です。
ほんの少しずつですが、育児的な時間が減ってきています。
逆にほんの少しずつですが、夜に全部から解放されてゆっくりとできる時間が増えてきています。
寝るまでの2時間くらいでしょうか。
物理的にこれ以上増えることはありませんが。
またお酒を飲むようになりましたが、久しぶりに「ボウモア」というスコッチウイスキーを買ってきて毎晩少しずつ飲んでいます。
久しぶりに飲んだら美味しいという感じではありません。
ウイスキーは強い酒だけあって、チビチビとしか飲むことができません。
飲みながら自分を試しているようにも思えます。
でもやはりいい酒だと思います。
きちんと手間がかかっているだけあります。
飲みすぎさえしなければ悪酔いはしませんね。
本当に熟睡したい場合はお酒はあまりよくないみたいです。
マインドガードDXを利用するという方法もあるのかな。